〒910-0355  福井県坂井市丸岡町高瀬15-2  TEL 0776-67-7722  FAX 0776-67-7122  

我が校の校訓


メディアセンター  学校の概要 学校の特色 部活動 年間計画 
保健だより 図書館だより 指導部通信 学年通信・進路通信 スクールバス
今日の給食 お知らせ アクセス  学校へのメールはこちら
更新情報
 
2025/08/27 令和7年度合唱コンクール、9月ほけんだより、9月図書館だより、年間計画を更新しました。
 2025/08/25 8・9月の行事予定(↓)を更新しました。
 2025/07/25 保健だより7月号、図書館だより7月号、指導部通信10〜12、夏季休業中の生活についてを掲載しました。

 
2025/07/16 2年学年通信No.4・5を掲載しました。
 2025/07/02 指導部通信No.9を掲載しました。
 2025/06/30 7月の行事予定(↓)を更新しました。

 2025/06/29 資源回収実施します。
 2025/06/19 TOPIC(↓)を更新、指導部通信No.7,8を掲載しました。
 2025/06/17 6月図書館だよりを更新しました。
 2025/06/09 3学年通信を掲載、年間計画を更新しました。
 2025/06/02 指導部通信No6・6月ほけんだよりを掲載しました。
 2025/05/21 6月の行事予定(↓)を更新しました。
 2025/05/16 令和7年度修学旅行を更新しました。
 2025/05/15 TOPIC(↓)を更新しました。「2年企業訪問」「1年福祉体験学習」
 2025/05/15 令和7年度修学旅行を更新しました。
 2025/05/14 令和7年度修学旅行を更新しました。
 2025/05/14 指導部通信・各学年通信・5月図書館だよりを更新しました。
 2025/05/12 丸岡南中学校生活ガイドブック、県内の相談機関・窓口一覧↓を更新しました。
 2025/05/10 指導部通信に「インターネット安心安全通信」を掲載、いじめ防止対策基方針[改]↓を更新しました。
 2025/05/02 TOPIC(↓)・5月保健だよりを更新しました。
 
 ■パスワード保護について■
 本HP内には、個人情報保護のため、パスワードで保護されたページがあります。
 携帯電話やスマートフォンに搭載されているWebブラウザがJava Scriptに対応していない場合は、動作しません。
 また、WebブラウザのJavaScriptの設定が無効(オフ)の場合も同様です。JavaScriptの設定を有効(オン)にして閲覧してください。
ライブラリー
 ■スクールプラン[PDF]
 めざす学校づくりが示されています
 ■いじめ防止対策基本方針[改]
 いじめ防止のための基本方針や年間計画
 ■丸岡南中学校生活ガイドブック
 ■給食献立表
 全国学力・学習状況調査の分析
 ※以下のトピックは実施後、更新します。
 ■令和6年度 学校祭
 ■令和7年度 合唱コンクール
 ■令和7年度 修学旅行
 ■令和6年度 秋季新人大会
 ■令和6年度 夏季総合競技大会
 ■県内の相談機関・窓口一覧(PDF)
 シプロ化成(株)様からの寄贈品
 シプロ化成株式会社様より
ipad5台とipadカバー5つを
寄贈していただきました。
授業や学校行事で使用しています。
誠にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
 
リンク
坂井地区内中学校
丸岡南中校区内小学校
 ●情報モラル学習サイト
 (文部科学省ホームページ)
 ●子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
 (文部科学省ホームページ)
 ●相談窓口PR動画
  「君は君のままでいい」
 (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
 ●教育情報ポータルサイト
  「ふくe-portal」
 ●家庭教育リーフレット
 子どもが自分らしさを輝かせるために
 ●法務省 青年年齢引き下げ
特設ウェブサイト「大人への道しるべ」
 ●内閣官房
 孤独・孤立対策HP (子ども向け)
 
 丸岡南中学校は福井県SDGsパートナーに登録されました。
 
 
 南中版SDGsロゴマーク
南中版SDGsの活動「南中ごと化、自分ごと化」のイメージを広くわかりやすく伝えるため、2年生にロゴマークを募集しました。みなさんが真剣に考えてくれた応募作品の中から選ばれたのが、こちらのロゴマークデザインです。これから目にすることがあると思いますが、どうぞお見知りおきください。 
 
 
福井県県民安全課

福井県警より

 福井県警察少年女性安全課Twitter    https://mobile.twitter.com/fukui_syounen

【自宅で防犯・交通安全教室】、
STOP!児童虐待】など
 
7
TOPICS
6/18 壮行会 
夏季総合競技会に向けて、全校をあげて壮行会を行いました。3年生は最後の大会となります。運動部も文化部も上位大会へ進めるよう、部活も全力を出し切ることを宣言しました。
 
5/15 2年企業訪問 
2年生は企業訪問を行いました。農業や工業、飲食店、福祉や観光業など、坂井地区の企業をクラスごとに訪問しました。各企業の工夫や働く人々の喜びなどを知り、仕事について考える大切な機会となりました。訪問先の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。
5/15 1年福祉体験学習 
1年生は福祉体験学習を行いました。ハンドマッサージ体験・卓球バレー体験等の体験や認知症理解講座・つぐみ福祉会講演等のお話を聞く機会を持ちました。ハンドマッサージ体験では人の手の温かさと心の温もりを再確認できました。
5/2春季遠足 
1年生は、午前中に加賀・小松で企業訪問、午後は小松ドームで学年レクを行いました。2年生は、午前中に三国・芦原でウォークラリー、昼食のバーベキューをはさみ、午後は三国体育館でミニ運動会を行いました。 クラス・学年の仲が深まる1日となりました。
 
           
行事予定  
 月 令和7年9月
主な行事
下校時刻
完全下校
9
1 体育祭練習、専門委員会 15:40
17:45
2 体育祭練習 15:35
17::45
3 体育祭予行、準備 15:15
17:45
4 体育祭 15:40
5 文化祭準備 15:55
17:45
6
7
8 文化祭 17:15
18:30
9 駅伝 15:35
17:45
10 月曜時間割、部活動可 15:55
17:45
11 15:10
12 スクエア総合 16:10
13
14
15 敬老の日
16 清掃なし CSS 15:05
17 清掃あり 16:10
18 期末テスト 13:40
19 期末テスト 13:40
15:45
20
21
22 生徒会長選挙 15:55
17:45
23 秋分の日
24 壮行会 15:35
17:45
25 14:55
16:45
26 地区中学校新人戦・休業日
28 始業式・専門委員会
確認テスト(3年生)
15:55
17:45
29 確認テスト(3年生) 15:35
17:45
30
  31    
  *下校時刻の表記について
    上段:帰りの会終了時刻
    下段:完全下校時刻 


※現段階の予定です。変更される場合もございます。

since 2025.5.14

 ◆サイトのご利用にあたって  ◆個人情報保護方針
   

Copyright (C) 2017 Maruokaminami Junior High School All rights reserved.
.
.