平成31年 2月  MaruokaMinamiワンショット集
■平成29年度 ■4月・5月 ■6月 ■7月・8月 ■9月 ■10月 ■11月 ■12月 ■1月・2月 ■3月

■平成30年度 ■4月 ■5月 ■6月 ■7月 ■8月・9月 ■10月 ■11月 ■12月 ■1月 ■3月

 2月10日(日) 坂井地区キャリア教育フォーラムに参加しました
 第3回坂井地区キャリア教育推進フォーラム(坂井地区キャリア教育推進協議会主催)がハートピア春江を会場に盛大に開催されました。このキャリア教育推進フォーラムでは「ふるさとで 働くこと 生きること」をテーマに、坂井地区内すべての中学校と坂井高校、金津高校の皆さんが各学校で取り組んできたキャリア学習について発表しました。中学校は主に職場体験学習で得た体験談が中心だったと思います。働くことの意義について熱心に語っていたことが印象的でした。また、「坂愛フォーラム」では各校の代表者と企業代表者、教育委員会指導主事が壇上で公開討論会を行いました。「社会人として必要な力について」「地元で働くということ」について活発な討論会になりました。短い時間でしたが大変有意義なフォーラムとなりました。本校から参加した2年生の代表者の皆さん本当にご苦労様でした。これからの学校生活の場でこの経験をいかしていって下さい。(校長)

 2月5日(火) 1年キャリア教育 職業講座(12講座)
 1年生は、5・6限目に進路学習「未来予想図T」の一環として職業講座を行いました。今年は12の講座が開かれ、それぞれの講座で講師の先生からのお話に耳を傾けたり、熱心に体験に取り組んだりしました。多様な業種からの説明で大変興味深く学習することができました。今回の「職業講座」開催にあたりまして、大変お忙しいところ講師をお引き受けいただけました皆様に心からお礼申し上げます。(梶岡)
<生徒の感想から>
○弁護士
 私は、弁護士になるためには司法試験だけ受ければいいと思っていました。しかし、ロースクールや予備試験など弁護士になるための道のりを知ることができ、いい勉強になりました。そして、弁護士には「物事の理由に興味をもつ」「人の話をがまんして聞ける人」が向いていると教わり、私も頑張ろうと思いました。また弁護士への興味が深まりました。
○警察官
「楽は苦の種、苦は楽の種」という、これからの人生に役立つ名言を教えてくだいました。他にも「罪を犯した人を10あるうちの2は許してあげなければいけない」などの言葉もすごいなと思いました。全部を許さないで、罪を犯した人たちを取り締まるのが警察だと思っていました。しかし、これを聞いてイメージが変わりました。警察は思っていたよりもつらい仕事であることもわかりました。でも、皆のために治安を守る仕事はかっこいいです。
○美容師
 この講座では、美容師の仕事の内容について教えていただいたり、実際に森山先生の髪を切らせていただいたりすることもありました。美容師の仕事は、髪を切ったり、セットするだけだと思っていたのですが、着付けもするということを知り驚きました。親指だけ動かして切るというのは、不器用な僕にはできそうにありませんでした。お客さんの髪を切りながらコミュニケーションをとるので、とてもすごい仕事だなと思いました。
○看護師
 今回の職業講座で、看護師はとてもいい仕事だということを知りました。ポケットに常にたくさんの道具を入れているのは、患者さんを一番に考えているからだとおっしゃっていて、「かっこいいな」と思いました。コミュニケーション能力も必要で、赤ちゃんが何を言いたいのかを読み取れるのもすごいと思いました。
○建築士
 僕も講師の伊藤先生と同じく図工が好きで得意でした。伊藤先生のお話は、仕事の内容などがとてもわかりやすく、建築の仕事についてよく知られたのでよかったです。一番印象に残ったのは、「働く意味は社会との関わりを持つため」という言葉でした。僕も将来社会との関わりを持つ仕事に就きたいと思いました。
○ロボット
 ロボホンのようなロボットは見たことがありましたが、裏に液晶画面がついているものは初めてでした。そのようなロボットは初めからあったプログラムに沿って行動するだけだと思っていましたが、自分でプログラムも出来て、さらに新しい機能も追加されていくのは最先端の技術だと感じました。何事にも好奇心と探求心をもとうと思いました。
○パティシエ
 パティシエの仕事は本当に大変そうだなと思いました。今私たちが学んでいるほとんどの教科が必要になるなんて、私はパティシエという仕事を甘く見ていました。でも、どういうデザインにしようか、美味しそうに見えるようにするにはどうしたらいいかなどと考えるのは、すごくわくわくします。先生達も、色々とつらいことがあると言いながらも、顔はすごく楽しそうでした。私も講師の舟木先生のようになれればいいなと思います。
○社会保険労務士
 社会保険労務士になるのはすごく大変なんだなと思いました。10冊ぐらいの本を暗記して社会保険労務士になるのは、多分私には出来そうにないと思いましたが、講師の横井さんのお話からは、一人でも多くの人を救いたいという気持ちが伝わってきました。私はこの「士」のつく仕事に興味を持ったので、色々調べてみようと思います。
○電気電子
 この講座でブラックライトについて知ることができました。親が電気に関する仕事をしているので、元々興味があって選択しましたが、光の勉強としても、職業講座としても興味深い内容で本当にありがたかったです。
○保育士
 私は子どもが好きなので、将来保育士になりたいと思っていました。でも今回のお話を聞き、保育士という仕事は大変な仕事なんだと気づきました。しかし私は講師の横川先生から教えていただいたように、苦手なことや失敗があっても逃げずに自分らしく頑張ろうと思います。私は自分が好きではないし、自分にあまり自信がもてません。でも、自分の悪いところは自分で気づき、直して、誰にでも優しくし、自分に自信が持てるようになろうと思います。そして、将来保育士になり、たくさんの子供たちと笑っていたいです。
○消防士
 24時間の勤務はキツそうだけど、休みも多くていいと思いました。でも、火災現場に行ったときに、逃げ遅れた住民を助けたりするカッコイイ仕事でもあると思いました。一番心に残ったのは、消防士にとって一番大切なものは自分の命であるということです。自分が死んだら悲しむ人もたくさんいるし、これから火事などで亡くなる方を助けることが出来るかもしれないからという理由も立派ですごいと思いました。
○IT関係
 Webサイトがどんな風に作られているかがわかりました。講座の最後に複雑な英語や数字が書かれてありましたが、それを作っている人がいるということが一番驚きました。ITにもいろいろな仕事があることがわかり、とてもためになりました。


 2月5日(火) 丸岡高校生と語る会
 地元の丸岡高校生と語る会を行いました。進路が決まった4名の3年生と、活躍している12名の2年生の合計16名高校生が来ていただきました。各クラスでは、最初に2名の高校生から、高校生活と頑張っていたことをお話しいただき、その後、グループになっていろいろ質問をしました。学校生活や部活動、テストや学習のこと、マラソン大会や購買のことなど本当にたくさんの質問をしていました。最初はお互いに緊張していたようですが、笑いながら楽しく質問したり質問に答えたりしていたグループもあり、楽しく高校生活について学ぶことができたと感じています。このような学習を通して、高校で学ぶ意味や、将来のことなどを考える時間としてくれるといいのではないかと思います。(月僧)


トップページに戻る丸岡南中学校トップページに戻る
Copyright (C) 2017  Maruokaminami Junior High School All rights reserved.