平成30年 8・9月  MaruokaMinamiワンショット集
■平成29年度 ■4月・5月 ■6月 ■7月・8月 ■9月 ■10月 ■11月 ■12月 ■1月・2月 ■3月

■平成30年度 ■5月 ■6月 ■7月 ■10月 ■11月 ■12月 ■1月 ■2月 ■3月

 9月28日(金) 赤ちゃん抱っこ体験に向けて思春期教室
2年生を対象に思春期教室が行われました。お産の家「ささした助産所」笹下弘子さんをを講師にお迎えし、命の尊さなどについてお話しをいただきました。 また、実物大の赤ちゃんの人形を抱く体験もしました。子どもたちは命を引き継ぐことの重要性とその責任を再確認したことと思います。
 来月、11日、12日の2日間、「赤ちゃん抱っこ体験」につなげる大変有意義な学習会になりました。ぜひ、お子様に今日の感想を聞いて下されば幸いです。(校長)
<生徒感想から>
・私は助産師さんからの思春期教室でわくわくしながらニコニコして聞いていました。赤ちゃんはしぐさで気持ちを教えてくれたりして、赤ちゃんは何も思っていないように見えてもしっかり表現してくれているのに、大きくなった私たちはその頃の記憶を忘れてしまうのかな。と、不思議に思いました。私は、赤ちゃんの笑顔を見るとほっとします。赤ちゃんが笑顔でいられるように赤ちゃん抱っこ体験を頑張りたいと思います。(女子)
・同じ大きさで同じ重さの赤ちゃんを抱っこしてみて、ひじの位置や手の位置が少しでも変われば、赤ちゃんの首がぐらぐらしてしまうことを体験しました。抱っこ一つでもとてもむずかしくて、母乳をあげるときは赤ちゃも動いてしまうから抱っこするときよりもっと難しいだろうと体で感じることができました。(女子)
・僕は今日の思春期教室で命は大切で、小さいときから愛情いっぱいに育ててもらっていたんだと改めて思いました。0.1ミリの小さな受精卵から50センチぐらいまでおなかの中で育ててくれたお母さんにありがとうと言いたいと思いました。(男子)
・今日の思春期教室で赤ちゃんの産声、どのように自分たちはお母さんのおなかの中で成長したのかがよく分かりました。人形を持ってみたとき、赤ちゃんがこんなにも重いのかと感じました。首が座っていない赤ちゃんはとても注意が必要なことが分かりました。来月の赤ちゃん抱っこ体験では気をつけたいと思います。いまから楽しみにしています。(男子)

 9月25日(火) 交通安全教室 自分の命は自分で守る!
 坂井警察署のご協力をいただき、今年2回目の交通安全教室を開催しました。目的は自分の命を守るための「正しい自転車の乗り方」を学ぶためです。
 ステージ上に自転車を持ち込み、坂井署員から「並進の禁止」「二人乗りの禁止」「ながら運転の禁止」など、実際の違反事例を示しながら、再確認しました。そして、自転車が車と同じ車両であることや禁止事項(ルール)が守れていない場合は、自動車と同じように罰則が科せられることなど丁寧に説明していただきました。また、交通安全協会の皆様から1年生全員に自転車の反射板が贈呈されました。ありがとうございました。
 最後に全校生徒を代表して、交通安全委員長から交通安全への決意文が読み上げられ、全校生徒で交通安全への心構えを新たにしました。ぜひ、ご家庭でも出がけの一声をお願い致します。(校長)

 9月17日(月) 文化祭2日目 笑顔がいっぱいの文化祭になりました。ご苦労様でしたね。
 生徒会が文化祭でめざしていた「笑顔満祭」を感じることができた文化祭エンディングとなりました。すばらしい2日間になりました。一人一人の心に成し遂げた心地よさがあればと願っています。そして、うれしいことに当初の予想を超えて、2日間で約700名の保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来校していただきました。食品バザーで当日券が早々になくなり大変ご迷惑をおかけしました。この場をかりましてお詫び致します。
 文化祭閉会式では、生徒会長小西君をはじめ生徒会役員のお礼のことばに「練習や準備時間の少ない中、笑顔がいっぱいの文化祭になったこと」「南中全員の協力があったから、成し遂げることができたこと。」を話しました。聞いていてまさにその通りだと感心しました。
 3年生にとって中学校生活の思い出深い体育祭、文化祭になったと思います。それは、各部門のリーダーとして、学年の壁をこえて一致協力し創り上げていくことの難しさややりがいを感じたことも大きいですね。苦労した分、達成感も倍増しますね。きっと、学校文化としてつながると信じています。本当にお疲れ様でした。最後になりましたが、南中秋まつりでの地域の皆様、PTAの皆様のご協力に厚く感謝申し上げます。(校長)

 9月16日(日) 文化祭1日目 南中秋まつりの様子です。
 心配していました天気にも何とか恵まれ、文化祭1日目「南中秋まつり」が盛大に開催されました。今年から初めての取組です。予想以上の来校者に驚いています。食品バザーでは各お店の当日チケットも早い時間で完売となりました。大盛況でよかったですね。そして、子どもたちもPTAの皆さんと一緒にお手伝い。とても良い経験をしました。
 写真は玄関の総合案内、チケット売り場、イベントやお店(ラーメン・焼きそば販売)です。PTAの皆様の準備、運営に感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。
 そして、中庭に「校章」が出現しました。文化祭に向けて、子どもたちと地域の皆様が協力して完成させました。
 昨年度から委嘱された「地域と進める体験推進事業」の成果の一つです。素晴らしい作品です。1学期から話し合いが始まり、子どもたちの意見で校章テーブル製作が決まりました。しかし、デザインから設計段階でかなり苦労をしました。特に円形の加工や強度面です。地域コーディネーターの働きで工務店につないでいただきました。30個のいすも備えられています。そして、大変丈夫に仕上がりました。本当にありがとうございました。今後、子どもたちの心地よい場所となればと考えています。組み立てや研磨、塗装と校章製作を担当した生徒の皆さんもご苦労様でした。ありがとうございました。(校長)(校長)

 9月13日(木) 文化祭の準備の様子をご覧下さい。みんな、一生懸命でした。
 「文化祭1日目(16日):南中秋まつり」「文化祭2日目(17日)」に向けて、各スクエア、学級、部活動の準備も最終段階になりました。
 文化祭1日目の南中秋まつりは、地域の皆様を対象に、日頃からお世話になっている地域の皆様に足を運んでもらい、子どもたちの活動を見たり、一緒に体験したり、楽しい一時になることをねらいにしています。もちろん、ご家族の皆様、校下の小学生の皆様にもぜひこの機会に南中の雰囲気を感じていただきたいと思います。また、PTAの皆様の絶大なるご協力で「物品バザー」「食品バザー」「4校連携ブース」なども楽しんでください。
 文化祭2日目は、ご家族の皆様に秋まつりに引き続き来校していただき、ステージ発表や展示、合唱コンクールをご覧いただきたいと思います。子どもたちは、この日のためにできるだけ自分たちの力で取り組んできています。ぜひ、多くの皆様に来校していただけるようお願いします。(校長)

 9月6日(木) 秋晴れに恵まれ、盛大に体育祭が開催
 さわやかな秋晴れにも恵まれ、そして、たくさんのご来賓の皆様、ご家族の皆様に見守られ第13回体育祭が盛大に開催されました。本当にありがとうございました。
 今年の体育祭スローガンは 「Be Strong」です。体育祭を全員の力を結集し、力強く作り上げ、最高のパフォーマンスで楽しもう、という想いが込められています。
 3年生の皆さんにとって、南中で一番思い出深い体育祭になったことでしょう。なぜなら、先輩として今日までの道のりは、決して楽なことばかりではなかったと考えるからです。計画段階から形にまとめていく難しさや一つの目標にむかって力をあわせることの大切さを感じたと思います。もちろん,1・2年生の大きな協力も忘れてはいけませんね。本当にご苦労さまでした。そして,応援や競技をとおして、「学年の壁を超えた団結力」をいかんなく発揮することができました。素晴らしい体育祭でした。この団結力を文化祭や学校生活につなげていきましょう。(校長)

 9月5日(水) 明日は体育祭。 グラウンドで最後の応援練習。盛り上がっていました。
 本日は、台風一過、秋晴れに恵まれました。明日の体育祭にむけて中身の濃い有意義な練習日となりました。よく頑張りました。午前中、グラウンドでは応援リーダーの指導で本番さながらの応援練習、そして、学年練習に取り組んでいました。応援では1、2年生の強力なバックアップを背中にキレキレのダンスや応援歌の元気な歌声が響いていました。ちょっと気づいてしましましたが、今年は各スクエアごとに新しい工夫(動き)が見られて本番がとても待ち遠しいです。明日は3年生の皆さんを中心にスクエアの気持ちを一つに導き、学年の壁をこえた団結力を見せてください。明日は思いっきり楽しみましょう。(校長)

 9月3日(月) 本番さながら、体育祭予行で準備も万端!
 明日4日(火)は台風21号への安全対応で坂井市内すべての小中学校が休校となります。学校では、明日は一日、安全を第一に外出を控えるように指導しました。ご家庭でもよろしくお願いします。
 今日は予定を前倒しして午前中に体育祭予行を行いました。全体練習の時間も十分にとれていない中での予行となりましたが、さすが南中です。体育委員長の山田君をはじめ体育祭リーダーがそれぞれの担当場所で本番さながらの対応ができていました。体育委員会の皆さんが夏休み中から準備をしてきた成果が発揮できていたと思います。ありがとうございました。体育委員長も話していましたが、「校歌の声が小さいこと。」などいくつか改善する必要がありますが、全体的にはよく頑張っていたと思いますね。大切なことは、自分たちの体育祭を全員の気持ちを一つにして勝利をめざして力を合わせることです。体育祭テーマ「Be strong」をめざしましょう。(校長)

 8月31日(金) 今日から2学期がスタート 2学期始業式、ALT着任式、表彰式
 今年は特別に8月31日が2学期の始業式になりました。50年ぶりの福井国体開催での対応です。始業式では、全校生徒の元気な姿が見られました。休み中には大きな事故や事件もなくうれしく思います。そして、ひとりひとり有意義な時間を過ごせたことと思います。3年生を中心に体育祭、南中秋祭り、文化祭を成功させましょう。南中生徒の頑張りに期待しています。
 さて、7月で退任されたALTのアマンダ先生にかわり、同じアメリカからドミニカ先生が着任しました。初めての訪日で日本の文化や習慣については分からないこともたくさんあると思います。バイタリティーにあふれた素晴らしい先生です。一日も早く、皆さんと楽しく学校生活がおくれるようお願いします。また、たくさんの表彰をしました。地区大会、県大会、北信越大会での表彰、文化部では吹奏楽部や美術部、そして、理数グランプリでの表彰、社会体育での表彰です。いろんなところで得意なところで活躍する皆さんを誇りに思います。これからもどんどん伸ばしていってください。応援しています。

 8月21日(火) 各スクエアでは体育祭準備 テーマにせまる描写に工夫が見られる。
 体育祭のテーマが決まりました。「Be Strong 2018」 13回目の体育祭を全員の力で作りあげてほしいと思います。3年生はすでに夏休みの間から応援、衣装、パネルなどの準備を着々と進めてきています。今日も午前中の補充学習を終え、各リーダーが仕事に打ち込んでいました。写真は各スクエアのパネル製作の様子です。ベニヤ板6枚に各色の応援テーマにそったイラストが描かれていました。今年も素晴らしい大作が競い合うことになります。とても楽しみにしています。(校長)


トップページに戻る丸岡南中学校トップページに戻る
Copyright (C) 2017  Maruokaminami Junior High School All rights reserved.