平成29年 11月  MaruokaMinamiワンショット集
 ■4月・5月へ ■6月へ ■7月・8月へ ■9月へ ■10月へ ■12月へ ■1月へ
 11月28日(火) 3年生全員で福井県の冬の味覚「越前かに」をいただきました。
 3年生全員で福井県の冬の味覚「越前がに」を食しました。この事業は、福井県が誇る冬の味覚、越前がにに親しんでもらおうと県と県漁連は県内すべての中学3年生にセイコガニの提供するという夢のような事業です。福井県の中学生でよかったね!はじめに、本校、鳥山先生のカニ講座です。正しい食べ方指南で楽しいかに会がスタート。一人一人に配られた目の前のかにに悪戦苦闘しながらも、さすが福井の子どもたちですね。きれいにかに身を取り出し美味しくいただくことができました。楽しいひとときを過ごすことができて、友達をわいわい和やかに食べている子どもたちの笑顔がとても素敵でした。毎年たくさんのかにを提供して下さりありがとうございました。
 11月25日(土)  ロボコン県大会に本校から3チーム参戦! 県中学校技術家庭科ものづくり教育フェア開催
 県内中学生の手作りロボット競技会(県中学生ロボコン大会)が福井県総合教育研究所で開かれました。ロボコン大会には県内14校の52チームが参加し、事前に決められたルールの中で工夫と独創性に富んだ、手作りロボットで白熱した試合を繰り広げていました。本校からも活用部門に3チームが参戦しました。部活動の終わった夏休みから、3年生から希望者を募り、放課後を利用してこつこつと作り上げてきた愛機ばかりです。試合展開は3チームが見事予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでは、2チームが1回戦敗退。1チームが2回戦へ進むことができました。今年はベスト8になり、昨年度を上回る成績を残してくれました。ありがとう、みんな!丸岡南中学校のロボコンの歴史は浅いですが、君たちの後を受け継いで後輩たちがきっと全国大会へつないでくれると信じています。素晴らしい戦いでした。
 11月22日(水)学年道徳「夢をもつって楽しい」自転車プロロードレーサー中島康晴さんをお迎えし[出前授業]
 自転車プロロードレーサーの中島康晴さんをお迎えし、1学年道徳が行われました。中島さんの自転車との出会いからこれまでの人生経験から私たちに大切なメッセージをいただけたと思います。中島さんは、イタリア、フランス、ベルギー、オーストラリアなど、世界の美しい風景を紹介しながら、そこで繰り広げられる過酷な競技の様子をお話してくださいました。時速80キロのスピードで何千キロも走るなんて、驚きですね。幼い頃、中島さんは、小柄で決して運動ができる子どもではなかったそうです。野球やサッカー、バスケ、卓球…どれも上手にできなくて、人に笑われた経験もあったそうです。そんなごくごく普通の少年が、自転車と出会ったのは小さな偶然でした。中学時代にパンクした自転車を直しに行った地元の自転車さんに置いてあったのが、ロード用のサイクリング車だったそうです。思わず目を奪われ、乗せてもらったときの感触が忘れられず、それが人生を決める出会いになったとお話してくださいました。「日常のささいなことに、出会いはひそんでいるのですね。」
 そして、高校から始めた自転車競技にのめり込んだ中島さんは、大学生日本一に輝きます。「今思うと、中学校の卓球部でひたすら走り込みをしたあの日々が、自転車競技に役にたったんです」「中学時代はよい成績をおさめられなかったけれど、そのときに一生懸命努力したことは、新しい夢で生かされました。」とも話されました。このような中島さんのお話から、私たちは多くのことを学びそして考えることができた時間になりました。みなさんも「今、頑張っていることは、形を変えて必ず未来につながっていく」ことを信じて、一人一人の夢や目標に向かって頑張ってほしいと思います。最後になりましたが、中島様には大変お忙しいとこ出前講師として貴重なお話をしていただきまして誠にありがとうございました。
 11月17日(金) 南中おもてなしの日「自主研究発表会」が開催されました。公開授業の様子です。
 本校の研究実践を発表する場となります、「自主研究発表会」が開かれました。毎年11月の第三金曜日に行われる「おもてなしの日」です。今年は、大阪、広島、兵庫など県外からの来校者を含めて91名の教育関係者が南中を訪れ、皆さんの学習や生活の様子を参観しました。2年生と3年生の3つのクラスで公開授業が行われました。はるばる来て下さった先生方に「すてきな学校だな」「来てよかったな」と思ってもらえるよう、みなさんはおもてなしの心で準備をしてきましたね。メディアセンターやまほろばコーナーを丁寧に作ってくれた教科係の生徒たち。掲示板がはがれていないか、と画鋲を片手に学校中を点検してくれた茶道部のみなさん。校舎内のガラスや鏡を毎日ピカピカに磨いてくれた清掃の係の生徒たち。お客様とすれ違う廊下で元気に挨拶をしていたみなさんお姿、そして、一生懸命授業や自習に取り組んでいたみなさんの姿が、おもてなしそのものでした(チーム南中)。小学校からもたくさんの先生方がおいでになり、みなさんの成長した姿を見て、「元気に中学校で頑張ってくれていてうれしい」笑顔で話されていましたよ。全校あげてのおもてなしがいたるところに感じた一日になりました(南中ファミリー)。南中の先輩たちも、「僕たちの自慢の学校をどうぞ見て下さい!」「僕たちの頑張っている姿を見て下さい!」とこの日のために、自分たちを高める努力をしてきました。頑張ったことを人にほめたれたり、すごいね、と声を掛けられたりすると、もっとこの南中が好きになりますね。自分に自信がもてるようになります。先輩たちが代々受け継いできたおもてなしの日をみなさんの誇り(南中プライド)にして下さい。
 11月8日(水) 給食で福井のブランド米「いちほまれ」を食べました。ほんとうに美味しいお米です。
 南中の給食はとても美味しい給食で有名ですが、今日のご飯は特に美味しかったね。その理由は、すでに全国で大きな反響をよんでいる、おいしい福井のお米「いちほまれ」がいただけたからです。私は、検食(生徒が給食を食べる前に給食を試食すること)でいちほまれだとはまったく知らずに食べていましたが、「何だ、このご飯は…。甘くてねばりがある。美味しいご飯だな。」と感想をもつことができました。すると、食べ終わった頃に、調理員の方から「先生、今日のお米はいちほまれなんですが分かりますか?」と聞かれ、ん〜なるほど、これがあのいちほまれかとあらためて感心しました。はじめて食べましたが実に美味しかったです。給食中に何人かの子どもたちにもご飯の感想を聞きましたが皆さん高評価でした。福井のブランド米「いちほまれ」のこれからの全国展開がとても楽しみですね。
 11月5日(日) 地域の皆さん、資源回収にご協力ありがとうございました。
  今年2回目のPTA資源回収が行われました。昨年の以上の資源物品が回収できたのではないかと期待しています。各ご家庭では中学校の資源回収のために資源物を保管し残していただけたのではないかと感謝しています。また、早朝より、それぞれの地区で回収にまわられました地区委員の皆様、お忙しいところ誠にありがとうございました。そして、資源回収のお手伝いをしました生徒の皆さんありがとうございました。
 多くの皆様方のご協力によって得られました貴重な収益は子どもたちのために有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
 11月1日(水) 小学生体験入学がありました。学校見学や授業体験、部活動体験に参加しました。
 夕方、堂高先生(元担任)を訪ねて一人の大学生が来校しました。名前は東洋大学1年生の齋藤旬亮くんです。齋藤くんは、陸上部に所属しています。先月29日、陸上日本選手権リレー最終日、横浜日産スタジアムで1600mリレー決勝が行われ、齋藤くんの所属する東洋大学が日本一の栄冠に輝きました。実は、齋藤くんはリレーメンバーの一人で第一走者として力走し優勝に貢献したそうです。すごい先輩ですね。南中を卒業して、高校で陸上を頑張り、大学でも大好きな陸上を続けています。校長室でお話を伺っているときに、中学校での思い出話をいっぱい聞くことができました。いつでも母校に遊びに来てほしいですね。いつまでも応援しています。
 11月1日(水) 小学生体験入学がありました。学校見学や授業体験、部活動体験に参加しました。
 平成30年度新入生を対象とした「小学生体験入学」が開催されました。校下の鳴鹿小学校、明章小学校、磯辺小学校から118名の6年生の皆さんが元気に参加しました。多目的ホールで学校生活について話をしましたが、元気な挨拶や話を聞く姿勢がとってもよかったので感心しました。さすが6年生です。その後、各グループに分かれて授業体験、興味や関心のある部活動への体験入部しました。少しだけ中学校生活を味わうことができたと思います。皆さんにとって、中学校への緊張や不安が軽くできたらと願っています。皆さん、どうでしたか。楽しかったですか。これからも分からないことがあれば、中学校へ問い合わせていただければ幸いです。
トップページに戻る丸岡南中学校トップページに戻る
Copyright (C) 2017  Maruokaminami Junior High School All rights reserved.